5 時頃起床。
今日はいよいよ赤城山へ。
目標は 7 時に登山開始。
宿泊先の高崎から赤城山までは車で 1 時間程度。
昨日借りたレンタカー、Yanis でいざ、赤城山まで!
赤城山へ
ホテルを 6 時に出発。
レンタカーということで若干ビビりつつ、運転も慣れてきた頃、前橋市に。
しかしここで道順を間違えました。
けっこうな時間ロス。
不慣れな車で不慣れな土地で不慣れなカーナビ。
もっと時間に余裕を持たないとダメですね。
無事、赤城山まで続く県道 4 号線に入り、そこからは道なり。
すると徐々に大きく見えてくる赤城の山容。
素晴らしい。
さらに赤城神社の鳥居も。カッコいい! テンション上がる!
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/ABEE46BD-F8AB-4B25-B448-1525FB3A00A0_1_102_o-1024x768.jpeg)
けっきょく赤城山の登山口付近の駐車場に着いたのは、7 時半頃。
登山開始は 7 時 45 分頃になりました。
登山の様子は別記事を参考ください。
黒檜、駒ヶ岳、長七郎、地蔵岳と登り、大沼を一周して、すべての山行を終えたのが 15 時頃。
理想的な時間ペース。
そこから再び、滞在先の高崎へ。
今回、宿泊先を高崎にしたのですが、赤城山登山なら前橋市ですね。泊まるなら。
次回からそうしよう。
それから、宿泊先へ戻る道中で夕食を買ったり、宿泊先に戻って荷物を整理したり、レンタカーを返却したりして、18 時半頃。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/3ADAA3CC-815E-49EF-BDE3-B9BCE4EA0DBD_1_102_o-1024x768.jpeg)
それから軽くランニングを兼ねて、高崎観音の方へ。
けっこうもう、夕方だったのですが、どうしても行きたくて。
榛名を染める夕焼け。美しい。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/E140589D-044B-4CA3-B52B-EC98FA92C6F2_1_102_o-1024x768.jpeg)
群馬県護国神社
まだ全然明るいのですが、18:50、群馬県護国神社に着。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/8B8ED1A2-2F81-4506-8972-47A60699F033_1_102_o-1024x768.jpeg)
ここも黄昏時というのでしょうか。とても良い。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/AD47022E-EF5D-4A31-971C-E39E02836A0A_1_102_o-1024x768.jpeg)
観音さま
19 時過ぎ、慈眼院の参道に着。すっかり暗くなってしまいました。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/60E36B5E-CEE7-4EDF-AC41-8FCCC77D479B_1_102_o-1024x768.jpeg)
おお! 観音様!
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/C64E7ABE-852D-47F1-A04F-F7E382C90612_1_102_o-1024x768.jpeg)
19:15、無事、観音様に手を合わせられました。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/C27E8C26-5AA5-4D3C-A7BF-4A228F887FDD_1_102_o-1024x768.jpeg)
ちなみに今回、高崎駅周辺から観音様のところまでランニングしたのですが、ぜんぜん、5 km もないくらいなので距離ではないのですが、ふつうは自動車などを使って行くようなところです。
徒歩とかランニングでは行きません。
ご注意を。
グランビュー高崎からの夜景
ランニング後、宿泊先のグランビュー高崎でゆっくりしました。
大浴場へ行ったり、サウナ入ったり、夜景を見たり。
![](https://kakushin.life/wp-content/uploads/2024/05/6F1B5B38-C2BA-45CD-AD91-7318657B6351_1_102_o-1024x768.jpeg)
グランビュー高崎、めちゃくちゃ良いところですね。
そして THE SECOND を観ながら寝落ち。
30 km 歩きましたから。
今日。
コメント