ブログ記事執筆を加速させるために (2024 年 4 月 2 日)

日記

昨日は早くに眠ってしまったので、今日は 5 時くらいに目が覚めて、活動。

中小企業診断士の資格試験対策として『過去マス』の財務会計分野を解いたり、ブログを書いたり、それから、仕事も。

5 時から活動していたため、さすがに日中はけっこう眠かったけど。

オーディオブックの聴取

仕事中、タイミングが合えばオーディオブックを聴取。三谷宏治『経営戦略全史』。

これは中小企業診断士の資格試験対策の一環として聴いているようなもので、中小企業診断士の資格試験対策の音声教材としては『まとめシート』の音声版というのがあるのですが。

『まとめシート』音声版はかなり朗読がたんたんとしていて、内容は良いと思うのですが、けっこう聴き続けるのがツラいんですよね。

『まとめシート』の音声版が多くの人にとって適切なテキストなのかどうかは分かりませんが、私には合わなかった、というだけです。

それで Audible で経営学の役に立ちそうなオーディオブックを聴いているのですが、『経営戦略全史』は、役に立つと思います。

三谷宏治『経営戦略全史』の紹介

14世紀の美第奇家族から21世紀のアリババに至るまで、商業モデルの進化を追う書籍。商業用語と経営戦略用語の変遷を踏まえ、商業モデルの変革を深く掘り下げ。この本は、70のビジネスモデル、200社以上の企業、そして140人以上の革新者やビジネスリーダーの事例を通じて、ビジネスモデルがイノベーションの源泉となる意義を探求。

24 時過ぎまで仕事

今日は夜、仕事も。けっきょく 24 時を回ってしまいました。

ブログ執筆

それから、朝活時間帯以外も、数本、ブログを執筆。音楽ブログの方ですね。

今後数日中に、予約投稿しています。

そのうちの 1 つはだいたい以下のような内容。

ポップ音楽の歌詞、50 年の分析

まずはポップ音楽の進化に焦点を当てた論文の紹介記事。過去50年間におけるポップ音楽の英語歌詞がどのように変化してきたかを探りました。具体的には、歌詞の複雑さ、構造、感情表現、そして人気度の観点から分析。紹介した論文では、科学的な記述子を用いて、歌詞の特徴を定量的に評価する方法を採用。研究結果からは、ポップ音楽の歌詞が時代とともによりシンプルかつ繰り返しを多用する形式になっており、表現される感情がネガティブに傾きつつ、より個人的なテーマを取り入れる傾向にあることが示されました。さらに、リスナーの音楽ジャンルによる好みの違いや、特定のジャンルのファンが新旧の歌詞に対してどのように異なる関心を持っているかも探究。この記事は、音楽が社会の変化や人々の感情、価値観をどのように反映しているかを理解するうえで、重要な洞察を提供。また、音楽情報検索や推薦システムの開発においても、リスナーの好みをより精密に把握し、パーソナライズされた体験を提供するための有益な情報を提供しています。

ブログ執筆を加速させるために

ブログ記事をささっとスピード感を持って書けるようになったのは、生成 AI のおかげですね。

生成 AI で、アイデアを形にするスピードが格段に早くなりました。

クオリティはまだまだですが。

でも AI 使っているうちに、何かしら技術革新が起きるかもしれないし。

それまでに、クオリティはある程度度外視するとして、どんどんアウトプットしていこう、生成 AI に親しんでおこう、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました