農業 IoT の勉強会: Raspberry Pi 4 で LoRa 受信機を制作 (2024 年 4 月 14 日)

日記

14 時から、主催する勉強会、高知アグリ・データサイエンス・ラボ定例会。
今回は現地メンバーのみで、参加者数 3 人。

高知アグリ・データサイエンス・ラボ定例会

今日のテーマは、前回に引き続き、LoRa板通い農業システムのマニュアル作り。前回は送信機のマニュアルを作るために、勉強会内で、実際に送信機を作ったのですが、今回はそれと同じことを受信機で行いました。
LoRa 版通い農業システムとはこれは何なのかと言うと、LoRa という IoT 通信規格を使った農業用温湿度センシング・システムですね。コンピュータはRaspberry Pi を使います。
前回は Raspberry Pi Pico で送信機を作ったのですが、今回は Raspberry Pi 4 で受信機を作成。
Raspberry Pi 4 と LoRa モジュールの接続はうまくいったのですが、けっきょく Raspberry Pi を可視化する際に SORACOM を利用するのですが、その SORACOM の設定までは辿り着かず。
次回に続く。という結果に。
後は電源問題も話しましたね。話したというか、参加メンバーのうちの 1 人がいろいろ詳しく教えてくれたのですが。次回、それも取り組むことになりそうです。
次回はですので SORACOM の設定と、電源問題ですね。

買い物: ランニングシューズなど

定例会の後、買い物へ。
スポーツデポで、ランニングシューズと、仕事用の靴。
ランニングシューズは、Nike Air Zoom Fly のお気に入りの色があるのですが、それが結構古いモデルなので、在庫があることは期待していなかったのですが、なんと! 奇跡的に出会いました。
ホワイト × ゴールドですね。
普通に在庫、あるものなんですね。このモデル。
つい数ヶ月前ウェブで調べたら全然なかったのですが、今はあるんですかね。普通に。

書店へ

それから、朝倉の金高堂へ行ったり。
何冊か読みたい本はありました。

ブログ執筆

それからブログ書いたり。
音楽ブログの方ですね。
Beyoncé の新譜がとにかく良くて、気に入ってるのですが、それについて書きました。
昨日、このブログでも取り上げましたね。
この記事では、Beyoncéのように強い社会的・政治的メッセージを持つ音楽を日本のアーティストがどの程度生み出しているかを問いかけました。特に、日本の音楽シーンで活躍しているアーティストが、個人的な体験や社会問題にどのように取り組んでいるかを探求。彼らの楽曲がどれだけ大衆に受け入れられ、ヒットしているかに焦点を当てました。また、日本の社会的安定や災害対応がアーティストの音楽テーマにどのように影響しているかも考察。読者には、音楽が持つ社会的影響力について深く考える機会を提供する内容になったはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました