先週も行ってきたのですが、先週はまだ、五分咲きくらいかな、ていう印象だったので、今日、改めて、大月町と宿毛市の桜の名所巡りへ。
先週は、1 日大月町、もう 1 日宿毛市、というふうに 2 日に分けましたが、だいたい 1 日で行けそう、というのが分かったので、今回は大月町と宿毛市、両方を同日・一度で巡ることに。
まずは大月町の大堂。
詳しい様子は先週、YouTube へもアップロードしたので、そちらも参考にしてほしいのですが、
先週はとにかく、風が強かったのですが、今日はとても穏やかな陽気で、過ごしやすかったですね。
桜は葉桜になってしまっていましたが。

それでも、ここからの景色は、何度来ても格別で、こんな素敵な場所へ、車で 30 分もかからずにアクセスできるのは自分にとっては大きな意味がありますね。
それから、16 時頃から、松田川をサイクリング。
こちらは、先週はそれこそ五分咲きかな、ていうところだったのですが、今日はいい感じに咲いていました。

松田川沿いの桜は、これぞ日本の田舎の春、という趣で、これはこれでとても良い。
17 時頃から大島へサイクリング。

ぜんぜん人がいないのが本当にもったいないくらい美しく、とはあまり人は来てほしくないというのも正直なところで。
大島の桜は、公園として整備されてはいるのですが、残念ながらアクセスが悪過ぎて、本当に誰もいないですね。仁淀川町のひょうたん桜なんてあんな山奥であんなに人いるのに。
宿毛の大島の桜公園、桜の時期はもちろんなのですが、桜が咲いていなくても良さそうですね。少し高台から海を見れる公園。しかも誰もいない。
最高です。
コメント